人気ブログランキング | 話題のタグを見る

言の葉(アイヌ語にみる原意)

言葉は、単語(語彙)、そして文法と音韻の変化などが


あるけれども、分子、原子のような語根があるようだ。


 


それぞれの語源、語根を遡るっていくと、アイヌの言葉に、


「原日本語」の原意がよく残っているそうですね。


 


たとえば、「カ」という言葉の原意は、


「上」のほうという意味があるそうだ。


 


髪は上のほうの身(肉)という意味だし、


「頭(こうべ)」もそう、


 


「傘」のかも、さも、上のほうを指すらしい。


 


「神様」のカミもそう、上のほうを意味するらしい。


「かんざし」、「冠(かんむり)」なども同じです。


 


言葉の原意、原子のような大元の意味があるってのは、


当たり前といえば当たり前。不思議といえば不思議。


 


そういう原意は、きっと深層の心のなかに


ちゃあんと残っているんでしょうね。


 


聞けば、ふしぎと納得してしまうから。。。


 


記:とらのこども


 


 


 


by toranokodomo | 2012-06-02 21:07 | 指定なし  

<< 朝の漬け丼(ヅケドン) 幸せの人生の処方箋 >>